インプラントについて
インプラント治療は歯を失ってしまった部位にインプラント体(人工歯根)を埋入し、歯の機能を取り戻す治療です。
歯を失ってしまった場合、入れ歯やブリッジなど他の選択肢もありますが、噛み心地や他の歯を削らなくても良いという点で優れた治療法であると言えます。
![インプラント1次オペの図](https://static.wixstatic.com/media/9d90bb_41070b1472024c898752ca30a3e128b3~mv2.png/v1/fill/w_178,h_193,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/implant003_edited.png)
インプラントは歯を失った部位に対する治療法です。
歯を失う原因はとしては歯周病や虫歯、外傷などがあります。歯を失ったまま放置すると周囲の歯並びが徐々に崩れていき最終的に全体的な歯並びが悪くなり噛み合わせが悪くなります。
故に歯を失った部位には何かしらの治療をして噛めるようにする必要があります。
インプラント治療は入れ歯やブリッジと比較した時のメリットは、
-
他の歯を削らなくて済む
-
見た目が自然
-
噛む力が優れている
-
10年生存率が約95%と他の治療と比較して高く結果的に他の歯を残せる
デメリットは、
-
自費診療のため高額になる
-
治療に数か月かかる
-
骨の状態によっては追加手術が必要になる
-
全身の健康状態によってはできない場合がある
インプラントをご希望の方はまず精密な検査やCTによるコンピューター上でのシミュレーションをしてからの手術になります。
![インプラント CT撮影後のシミュレーション](https://static.wixstatic.com/media/9d90bb_251fa03b9314427a97266b28d314cb17~mv2.png/v1/fill/w_600,h_313,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%20(11).png)
下顎の骨の中には神経や血管、上顎の骨の中には副鼻腔等傷つけてはいけない重要な組織があるため、上図の様に術前にCT撮影をしどこにどの角度でどのくらいの深さでインプラントを埋入すれば安全かをシミュレーションソフトを用いし入念にシミュレーションします。
現代インプラントは1965年に世界で初めて行われました。
当院で使用しているインプラントメーカーは1965年に世界で初めてインプラントを行いインプラント界のパイオニアであり世界的にも大きなシェアを誇るノーベルバイオケア社製のインプラントを使用しております。